やりたいことがわからないなら「応援」しよう

——————————————-

【ゆるい起業でも1000万!
川喜田敬のお仕事のお知らせ】

【ゆるい起業でも1000万!
川喜田敬のお仕事のお知らせ】

<セッション>
・継続:2名ほど空きがあります
https://www.keikawakita.com/1on1session


<講座・教材>
リトリート入門講座(1月@葉山)
・【残5】コーチ養成ゼミ5期(1月)
・コーチングビジネス教材(12月頃予定)


お申し込み・詳細希望の方は、
以下のLINEからお問い合わせくださ〜い♪
https://line.me/R/ti/p/%40rhd3100r

お申し込み・詳細希望の方は、
以下のLINEからお問い合わせくださ〜い♪
https://line.me/R/ti/p/%40rhd3100r

——————————————-

僕が会社員だったときのこと。

ほぼ3年間、
「やりたいことがわからない」ということで、
悩み続けました。

今振り返れば1つの思い出ですが、
当日は辛かったな。。(涙)



そんな過去の自分に、
もし1つだけ言葉をかけられるなら、
絶対に言ってあげたいことがあります。



それは何かというと、、、

「誰かのやりたいことを応援しなよ!!」

というアドバイスです。



あっ、応援っていっても、


「フレーフレー!!頑張れー!」


みたいなことじゃないですよ。



求めている人を紹介したり、
役に立ちそうな本をおすすめしたり、
実際に手を動かして何かをつくるのを手伝ってもいい。



そんな風に、
誰かのやりたいことが実現することに、
微力ながら貢献をするということです。



「いやいや!
誰かのやりたいことの前に、
まず自分のやりたいことでしょ!」


って思うかもしれません。



特に当時の僕は(笑)




でも、自分のやりたいことがわからないときこそ、
誰かのやりたいことを応援することが大事なのです。



なぜかというと、、、



誰かのやりたいことを応援していると、
自分のやりたいことがわかるからです。



自分の周りにいる5人の平均年収が、
自分の年収になると言われるように、

人は自分の近くにいる人に、
自然と似るようになっている生き物です。




実際、会社員だったときは、
僕の周りは会社員しかいませんでした。




でも独立して仕事をするようになった今は、
会社を辞めて、
独立して仕事をしている人たちが多いです。




さらに言ってしまうと、
僕と関わると、
会社を辞めだす人がとても多いのです。。(笑)



やりたいことに置き換えても同じですね。




誰かのやりたいことを応援して、
やりたいことをやっている人が周りにできると、
自分も自然とやりたいことをやるようになるのです。



だから自分のやりたいことがわからないなら、
誰かのやりたいことを応援すればいいのです。



そして、応援する中で、
自分のやりたいことがわかったら、
今度は自分が誰かに応援されるはずです。



そんな好循環が生まれるので、
やりたいことがわからないなら、
誰かのやりたいことを応援することがおすすめですよ。




やりたいことが反対される世界ではなく、
応援される世界を、
あなたと一緒につくっていけたらいいなと思っています。

★シェアしてくれたらハグします!!!(男性はお断りです)
  • URLをコピーしました!

無料メール講座
「やりたいことがわからないから1週間で卒業する方法」

メール講座の概要
  • コーチングや有料セミナーの中で使用!やりたいことを見つける質問をまとめた1週間のメール講座
  • アウトプットをすることで、自分の中にあるやりたいことに気づいてもらえます
  • やりたいことを明らかにしたい方、自分と向き合いたい方におすすめです

川喜田敬はこんな人です

1988年生まれ。鎌倉市出身。
「やりたいことがわからない」を解決し、
世界に1人しかいない「自分」を仕事にする専門家であり、ライフコーチ。

やりたいことだった途上国でのボランティアのために、
3年で大企業を退職し、電気なし・水なし・ガスなしだったネパールへ。

現在は独立し、
日本&ネパールの2拠点生活を経て、
妻と娘と3人で大好きな沖縄へ移住。

2017年に独立後、コーチング技術を活かして3000万円以上稼ぐ。
その経験を活かし、コーチングを仕事にしていきたい方向けに、
コーチのコーチとしても活動している。

将来、おうちサウナをつくりたいサウナーです

目次