「与えること」の本当の価値

——————————————-

【ゆるい起業でも1000万!
川喜田敬のお仕事のお知らせ】

【ゆるい起業でも1000万!
川喜田敬のお仕事のお知らせ】

<セッション>
・継続:2名ほど空きがあります
https://www.keikawakita.com/1on1session


<講座・教材>
リトリート入門講座(1月@葉山)
・【残5】コーチ養成ゼミ5期(1月)
・コーチングビジネス教材(12月頃予定)


お申し込み・詳細希望の方は、
以下のLINEからお問い合わせくださ〜い♪
https://line.me/R/ti/p/%40rhd3100r

お申し込み・詳細希望の方は、
以下のLINEからお問い合わせくださ〜い♪
https://line.me/R/ti/p/%40rhd3100r

——————————————-

妻と2人で、
ぷらぷらしていた時のこと。

たまたま新しいパン屋さんが、
オープンしているのを見つけて、
ちょっと寄ってみることにしました。


中に入ってみると、
沖縄の素材を活かした、
珍しいパンがたくさん!


食べてみたいなと思っていたら、
「試食できます。お声がけください」の文字を発見!


ただ僕の人見知り症候群が発動し、
ちびまる子ちゃんに出てくる、
もじもじおじさんバリのもじもじ力を発揮していると、

気の利くおばちゃんがやってきて、
試食をさせてくれました。


その試食がちょっとびっくりで、
何も言っていないのに、
次から次へとパンをくれるんですね(笑)


しまいには、
全く同じパンの焼いたバージョンと、
焼いていないバージョンまで出てきて!


なんだかおかしくなってしまい、
モグモグ食べていたパンを、
さすがに吹き出しそうになりました。


でも、パンの味はとてもおいしくて、
「おいしいですね!」と伝えると、
おばちゃんはとても嬉しそうにしていました。


このおばちゃんがしてくれたことは、
超抽象的に捉えると、
「与える」ってこと。


ここからは、
その「与える」について、
少し話をしていくと、

「まずは与えなさい。与えたものが返ってくる」
ってな感じのことって聞いたことあるかな?



あれって本当にその通りで、
だから自分から与えることが大事ってのは、
間違ってないんだけど、

でも、実は与えることの本当の価値は、
「与えたものが返ってくること」ではない。



じゃあ与えることの本当の価値は、
一体なんなのかというと、、、


それは、

「自分が持っているものに気づくこと」

だと思う。



僕らは自分が持っていないものは、
どう頑張っても与えられない。



そう考えると、
何かを与えられるってことは、
それを自分が持っているってことなんだよね。


だから与えるってことをしていくと、
自分ってこんなにすばらしいものを持っているんだなって、
自然と気づけるのよね。



勇気を与えられる人は、
自分がその勇気を持っているから与えられるし、

知識を与えられる人は、
自分がその知識を持っているから与えられるし、

お金を与えられる人は、
自分がそのお金を持っているから与えられる。


だから出し惜しみせず、
思い切って与えよう。



あなたはすばらしいものを持っているのだから。

★シェアしてくれたらハグします!!!(男性はお断りです)
  • URLをコピーしました!

川喜田敬はこんな人です

1988年生まれ。鎌倉市出身。
「やりたいことがわからない」を解決し、
世界に1人しかいない「自分」を仕事にする専門家であり、ライフコーチ。

やりたいことだった途上国でのボランティアのために、
3年で大企業を退職し、電気なし・水なし・ガスなしだったネパールへ。

現在は独立し、
日本&ネパールの2拠点生活を経て、
妻と娘と3人で大好きな沖縄へ移住。

2017年に独立後、コーチング技術を活かして3000万円以上稼ぐ。
その経験を活かし、コーチングを仕事にしていきたい方向けに、
コーチのコーチとしても活動している。

将来、おうちサウナをつくりたいサウナーです

目次