ナマステ!
スターウォーズシリーズの最新作、「スターウォーズ・最後のジェダイ」が絶賛公開中ですね。
スターウォーズ大好きな僕も早速観てきました!それも約350円で!
実現性ゼロなので全く役に立たないと思いますが、格安でスターウォーズが観れた方法を紹介します。
スターウォーズ最新作が約350円なのはネパールで観たから
早速のネタばらしです。
僕がスターウォーズ最新作である「最後のジェダイ」を約350円で観れたのは、ネパールで観たから(笑)
これが証拠です。
奥さんと一緒に観てきましたので、2人合わせて700ルピーでした。
1ネパールルピーは、傾向として0.9~1.1円で変動していますので、大体約1円。
つまり350ルピー=約350円なわけで、スターウォーズシリーズの最新作が大体350円くらいで観れちゃったわけです。
ネパールにも日本と同じようなレベルの映画館があるんです
「そもそも、ネパールにハリウッド映画観れる映画館ってあるんだ…」
って思ったそこのあなた。
安心してください。僕もネパールに住むまでは知りませんでしたから(笑)
ネパールのカトマンズには、実はちゃんとした映画館があるんですよ。
日本ほど洋画のバラエティは豊富ではないですが、スターウォーズ級の有名作品はネパールでも上映されています。
これがネパールの映画館で、スナックを買える場所。
映画館と言えば、お馴染みのポップコーンもあります。
ちなみにサイズで言えばこれだけビッグ。。
成人男性のお腹から首元まであるこの袋に、ポップコーンがパンパンに入ってます。
他にもハンバーガーやパン類も売ってましたね。
僕はナチョスが好きなので、ナチョスを頼みました!
ネパールの映画館でも、映画の上映前は予告やCMが流れる
さあ、スナックも買ったのでいよいよ上映される部屋に入ります。
チケットを見せて、渡されたのは3D用の眼鏡!
なんと3Dでスターウォーズが観られるんです!
席に座ると、上映前に、他の映画の予告編や企業のCMが流れ出しました。
どんなCMかというと、これは冷たい水をお湯に変えるガス装置にCM。
「あったかいお湯でシャワー浴びれますよ~」って謳ってました。
これは何のCMか忘れましたが、ネパールのサッカー選手とクリケット選手が出てきました。
ネパリタイムでダラダラ予告やCMが続くのかと思ってましたが、意外とあっさり終わりました。
安い!でも、ネパールの映画館で映画を観る3つの難点
さあ、いよいよ本編スタートです!
スターウォーズのオープニング(こういうやつ↓)も、ネパールで観ても変わりませんでした(笑)
そんなわけでスターウォーズをしっかり観てきたのですが、ネパールの映画館で映画を観ることの難しさも感じました。
具体的には次の3点です。
①字幕なし!全編オール英語のみ
ネパールで放映されるスターウォーズだから、ネパール語の字幕がつく?
いやいやそんなことはありません。
そもそも字幕がなくて、全編オール英語でした。
たぶんネパール語の字幕をつけるほど、ネパールの市場って大きくないので字幕をつけても儲からないはず。
あと、こういう映画に来るようなネパールの富裕層は普通に英語を話せるので字幕はいらないんでしょう。
実際、英語のみでしたが、笑わせるシーンでは何度も大爆笑が起きていました!
スターウォーズはストーリーがはっきりしている映画なので、問題ありませんでした。
でも、もっと複雑な映画を観るなら、さすがに字幕が欲しいなと感じましたね。
②上映開始から1時間ちょっとで15分休憩が入る
映画が始まってちょうど1時間くらいが経ったところで、いきなり画面が切れました。
「ネパールは慢性的な停電があった国なので、また停電か!」と思いきや、15分休憩なんです(笑)
たぶん、コーラを飲み過ぎたんでしょうね。
一斉にトイレにみんなが駆け込んでいきました(笑)
トイレが近い僕にとってもありがたいですが、やっぱり映画はぶっ通しで観たい!
③隣の隣のおじさんが、上映中なのにその場で電話に出る
これはネパールの映画館の問題ではないですが、隣の隣のおじさんが本当にうるさかったです。
普通に映画を観ながら、かかってきた電話に出るんですよ(笑)
しかも、席を立つわけでもなくその場で。。
他にもそういう人が多々いたわけじゃないので、これはそのおじさんのマナーが悪いだけ。
さすがに周りから「シーっ!!!」ってやられてましたし(笑)
まあでもネパールは、バスのような公共交通機関の中でも普通に電話にみんな出ますし、電話かけますからね。
致し方ないのかもしれません。
でもネパールでスターウォーズが見られて大満足!
とまあ色々変なところはありましたが、それでも大満足でした。
ネパールで観られるってことだけでもありがたいのに、値段も格安ですし、おまけに3D!
日本だと映画を観るだけで、2人で4000円弱かかりますよね。
しかも3Dだと4000円を超えてきますし、食べ物や飲み物を買ったらあっという間に5000円オーバー。
それがネパールでは2人で700円くらい。好きなスナックとドリンクを買っても、1500円かかりません。
圧倒的に安いですし、映画館の設備も日本と何ら変わりませんでした。
やっぱり途上国移住は最高だなとつくづく思いました。
【期間限定】スターウォーズの過去作品を無料で観る方法
肝心のスターウォーズそのものはどうだったかというと、これまた最高でした。
前半は間延びしてて微妙でしたが、後半の展開は圧巻。
あっという間に終わってしまいました。もう1回観たいくらい楽しめました!
ただ今作はエピソード8ということで、新三部作の真ん中。
ってことでもし過去の作品を観たことがないなら、少なくとも前作エピソード7だけでも観ておくといいですよ!
そんな過去のスターウォーズ作品を観たい方に朗報です。
なんと無料で全作品を観れる方法があるんです!
それが、Huluの無料トライアル期間を利用して全作品を観ること。
Huluでは、期間限定でスターウォーズのエピソード1~7の全作品を放映しています。
Huluは月額933円で映画見放題のサービスですが、無料トライアルが2週間あるんですね。
なので、無料期間中であれば、無料でスターウォーズの全作品が観れちゃいます。
解約手数料もないので本当に無料です。
ただ期間限定公開なのでご注意を!公開される期間は以下の通りです。
・エピソード1~6:2018年1月19日(金)まで
・エピソード7:12月22日(金)まで
最新作エピソード8を満喫する上で欠かせないエピソード7だけ、公開期間が短いのでお早めにどうぞ!