ナマステ!
元青年海外協力隊のKei(@Kei_LMNOP)です。
僕が2年間、協力隊として販売支援に取り組んだ商品があります。
それがラプシーキャンディ!
▶ラプシーキャンディ、始めました!日本人向けお土産店で販売開始! – 僕はネパールを変えることができない。
そうです!このブログの一番最後に出てくるラプシーちゃんのお菓子!
私がラプシーちゃんよ~
これ、超うまいんで、もっとたくさんの人に食べてほしいんですよ。
ってことで今回、Polcaというサービスを使って、ラプシーキャンディをプレゼントします。
ラプシーキャンディとは、ネパールの特産フルーツ・ラプシーを使ったドライフルーツのようなお菓子です
まずは「ラプシーキャンディってなんやねん?」な人にも分かるようにおさらいです。
ラプシーキャンディは、ネパールの人達が大好きなお菓子です。
ラプシーという、ネパールの特産フルーツをもとに作っています。
キャンディと現地では言っていますが、いわゆる飴ではなくて、ドライフルーツのようなお菓子です。
酸味と甘さが交わるおいしさがたまらなくて、 一度食べると止まらない中毒性がありますよ。
日本のお菓子でいったらピュレグミが一番近いかなと思います。
今日8月10日は“ハートの日”♥ グミの形がハートのピュレグミもよろしくお願いしますヽ(*´v`*)ノ #ハートの日 #グミの日 は9月3日✨ pic.twitter.com/P13G6Ltc2T
— ピュレグミ公式アカウント (@kanro_pure) 2017年8月10日
こちらがラプシーの実です。
ラプシーの実はそのまま食べるとかなり酸っぱいです。
漬物としても食べられるので、日本で言うと梅が一番近い感じがしますね。
青年海外協力隊としての2年間。僕は、ラプシーキャンディの販促支援に取り組んだ
そんなラプシーキャンディの販促支援が、僕の青年海外協力隊としての2年間のメインの活動でした。
まさかこれがメインの活動になるなんて夢にも思いませんでした。
でも、アポなしで工場に飛び込んで弟子入りをさせてもらったところから、すべては始まりました。
▶ネパール特産品!ラプシーキャンディの工場に弟子入りしてきました – 僕はネパールを変えることができない。
このラプシーキャンディのおいしさに気づき、日本人観光客向けのお土産店で販売を開始。
▶ラプシーキャンディ、始めました!日本人向けお土産店で販売開始! – 僕はネパールを変えることができない。
そうすると、大好評で発売当初からバカ売れ。一気に人気商品になりました。
▶ネパールの新しいお土産!ラプシーキャンディが大人気で2度も完売! – 僕はネパールを変えることができない。
お土産店さんのご協力のおかげで、新商品も誕生!
▶ネパールの爆買いお土産、ラプシーキャンディの新商品が美味すぎる件 – 僕はネパールを変えることができない。
高単価かつ量もたくさん売れるようになったことで、工場で働くおばちゃんたちの給料アップにも成功しました。
今は日本人向けお土産店3店舗と取引があり、シーズンによってバラつきはあるものの、毎月200~300袋が売れる商品なんです。
果たせなかった工場長のおばちゃんとの約束。それは、ラプシーキャンデイを日本向けに輸出すること
そんな風に順調にいったビジネスでしたが、1つだけ果たせなかった約束がありました。
それはラプシーキャンディを日本向けに輸出すること。
工場長のおばちゃんからは「日本でも売りたい!」ということを盛んに言われていました。
ただそれは、僕がネパールにいながら実現するってのが、なかなか難しかったんですね。
実際、正直なところ、日本で売るのはハードルが高いなとも思ってましたので。
ってことでその約束を果たせないまま、僕は日本に帰国しました。
でも帰国していろんな人にラプシーキャンディをあげたら、もっとたくさんの人に食べてほしいと思った
でもいざ日本に帰国して、ラプシーキャンディを友人たちにあげまくってみると、まあ評判がいいんですね。
「家族にも好評だったよ!おいしかった!」
「これは日本人が好きな味だね~」
「お父さんにあげたら一気に一袋食べきっちゃったよ」
もちろん身内に無料であげているので、 お世辞もだいぶ混じってるとは思います。
でもね、僕が言うのもおかしな話なんですが、お世辞抜きで本当にうまいんですよ。
もちろん、輸出ができるレベルなのかと言われたら分かりません。
でも事業になるかどうかは一旦置いておいて、僕は純粋にこう思っています。
もっとたくさんの人に味わってほしい。
心からおいしいと思うものだからこそ、身内だけでなくて、もっとたくさんの人に食べてもらいたいなって本気で思っています。
2つの問題を解決してくれる、フレンドファンディングのPolcaを使うことにした
でももっとたくさんの人に食べてもらうには、2つ問題がありました。
1つは、誰に食べてもらうのかって話です。
食べてみたいと思う人に食べてほしいのですが、どうやってその人たちにアプローチするのかという問題。
もう1つは、送料。
できるだけたくさんの人に送りたいですが、絶賛ニート中なので、送料がやっぱり気になります。
この2つの問題を同時に解決してくれそうだなって思ったのが、polcaでした。
こんにちは、polca(ポルカ)です。 pic.twitter.com/V3tXwuVn3W
— polca(by CAMPFIRE) (@polca_jp) 2017年8月10日
不特定多数の人からお金を集めて、やりたいことを実行するのがクラウドファンディングです。
そのクラウドファンディングよりもハードルを低くして、より小規模で身近な人達からお金をもらって、やりたいことを実現する。
例えば「BBQしたい!」とか「温泉旅行をプレゼントしたい!」とか。
そのためにあるのが「フレンドファンディング」のpolcaなんです。
詳しくはこちらユキガオさんのブログが超分かりやすいので、貼っておきます。
polcaで公開中の企画がこちら!300円でラプシーキャンディをプレゼントします
実際にpolcaで公開している企画がこちら。
この記事を公開する時点で、もうすでに4名の方にご支援をいただいています。
どうもありがとうございます!!
300円の送料をいただく形で支援をお願いする。
そして、その支援のおかえしとして、ラプシーキャンディを送付する。
これならラプシーキャンディを食べてみたいと思っている人に対して、送料を気にせずにお送りすることができますね。
【8月31日〆切】ラプシーキャンディを食べてみたい方はpolcaのアプリをダウンロードして申し込んでください!
ってことで、この機会にラプシーキャンディを食べてみたい方はぜひpolcaで申し込んでください!
写真は3袋ですが、お送りするのは1袋だけですのでご安心を。
商品の代金はかかりません。送料だけいただければお送りしまっせ!
こちらが企画ページのURLです。
アプリからしか支援ができないので、スマホのアプリをダウンロードしてくださいね。
以下手順です。
②polcaのアプリをダウンロード
③300円の支援を払う
④TwitterのDMもしくはお問い合わせページから「お名前・ご住所」を送る
お名前とご住所はTwitterのDMもしくは以下のお問い合わせから送ってくださいね。
なお、僕がネパールにもうすぐ戻るため、8月31日で企画は終了します。
ラプシーキャンディも20人分しかありませんので、お早めに!
また、国内のみの送付となりますので、海外在住の方はごめんなさい!
本当においしいラプシーキャンディなので、ぜひ食べてみてください!!
ネパールのアイドル、ラプシーちゃんの一言!?
早く応募しないとなくなっちゃうわよ~