ナマステ!
ネパールのカトマンズの隠れた魅力といえば、日本食のレベルの高さ。
特に外国人旅行客がわんさか泊まるタメル地区。
桃太郎、絆、東京居酒屋、ロータス、ちゃちゃカフェ、古里などなど、数え切れないくらいの日本食レストランがひしめいています。
そんな激戦区で、新たな日本食レストランがオープンしました!
その名も「一番」。
早速、食べに行ってきました!
オープンしたばかりということできれいな店内!
お店に入ると、まあきれい!
オープンしたばかりということで、清潔感溢れる店内になってます。
席数はそんなにないんですが、テーブルが4つくらい。
(写真撮り忘れたーーー)
こんなオシャレなカウンターもありました。
メニューの品数が多すぎて決めきれない!
これはますます期待!
ってことで、メニューをもらい、中を見てみるとびっくり。
品数がめちゃくちゃ多い。
定食、寿司、カレー、焼き魚、揚げ物、天ぷら、丼もの、そば、うどん…。
もうなんでもあるんですよ!
「日本食の総合商社」と呼んでもいいくらい。
ぜーんぶ写真撮りましたんで、これを見てください。
どうですか!?すごい品数でしょ?
しかも写真付きのメニューまで置いてあるんです。
これが置いてあるお店ってなかなかないんで嬉しい。
定食メニューがかなりお得!抜群のコストパフォーマンス!
さて。肝心の味です。
僕らが頼んだのはカツ丼、から揚げ定食、豚の生姜焼き定食。
早く写真を見せろという声が聞こえてきたので、あげちゃいます。
どん!
どうですか?!このうまそうな感じ!
全体のバランスとしては、こんな感じ。
いや~すんばらしい!
正直、僕はカツ丼ではなく定食を頼もうと思いました。
だって定食お得なんだもん!ポテサラ、卵焼き、漬物がつくなんて!
でも、僕は自分の信念に従いました。
それはどんな信念かというと、初めて入った日本食レストランでは必ずカツ丼を食べるというもの。
定食ちゃんの誘惑に負けず、カツ丼ちゃんを選んだ僕。
Priceless。
はい。どうでもいいですね。
でも正直、定食ちゃんを選んでおけばよかったと後悔。
カツ丼ちゃんの味は正直まあまあでした(笑)
生姜焼きは本当においしかった!
こんだけの内容で税金なし!500円以内でおさまりました!
こんだけの内容なのに、なんと税金なし!
大体の日本食レストランは10%のサービスチャージと13%の付加価値税がつく。
メニューの金額から跳ね上がった金額を請求されるのって本当に嫌なもん。
なのに「一番」はそれがなーい!
すごすぎる!
てなわけで、かかったお金はこんな感じです。
・生姜焼き定食:400ルピー
・唐揚げ定食:400ルピー
1ルピー=約1円(2016年7月現在)と考えると、500円玉1つで食べられる。
安すぎます…。
これだけのメニュー数がある中でこのコストパフォーマンス。すばらしい!
気になる場所はこちら!
最後にアクセス情報!
オープンしてまもないので、地図がTripadvisorにも正しく反映されてません。
以前、僕が紹介したチベッタン鍋が絶品な「Utse」。
このレストランからちょっと北側に歩いて1分くらいのところに「一番」があります。
タメルの入口から歩いていくと、Utseの手前にあります。
立て看板が出ているので問題なく分かると思います。
日本食が恋しくなったらぜひ行ってみてください!