ナマステ!
いつもクソ真面目なブログ記事を連発している超真面目系ブロガーの僕。
そんな僕もたまには、超どうでもいい記事を書こうと思います。
題して、
「ネパールに住む僕が帰国したらすぐに抱きしめてチューしたい食べ物ランキングTOP10」!
もう会いたくて会いたくて震えちゃうくらい、I miss youな食べ物ちゃんたち。
そんな食べ物ちゃんたちへの愛を綴ります。
届け、My LOVE!!(届くか、ボケ)
実はこれ、元青年海外協力隊でバングラデシュ在住のJさんが始めた企画。
フランス留学中のながよさんも書かれています。
食べ物のチョイスってその人が出ますね!面白いのでぜひチェックを!
日本に一時帰国したら必ず食べたいものランキングTOP10 – ジェイ・ステーション
フランス留学生が日本に帰ったら絶対食べるものランキングTOP10!! – ながよえとせとら
第10位:京都の湯葉ちゃん
まずは第10位!
京都の湯葉ちゃんです。
僕は新卒から3年間滋賀県で働いていました。
当時、土日によく通っていたのが京都。
その京都で狂ったように好きだったのが湯葉ちゃん。
味はもちろんのこと。
なんか、湯葉が好きって大人っぽい感じを出せるでしょ?(笑)
「湯葉が好きな俺、かっこいい」的な?
そんな男を高めてくれるあげ○○的な湯葉ちゃん。
ああー食べてえ…
第9位:吉野家の牛丼ちゃん
第9位はこちら。
吉野家の牛丼ちゃん。
「牛丼ならネパールでも作れそうじゃん」と思ったそこの君。
バカ野郎!牛はネパールでは神様だぞ!
道路のど真ん中に牛が野放しにされている国だぞ!
そして誤って牛を車でひいたら警察に捕まる国だぞ!(やべー)
というわけで牛肉って手に入りにくいんです、ネパールでは。
松屋、すき家もいいですけど、やっぱり本家吉野家が一番。
ああー食べてえ…。
第8位:沖縄そばちゃん・ソーキそばちゃん
第8位はこちら。
沖縄そばちゃん・ソーキそばちゃん。
協力隊が終わって帰国して絶対にやると決めていること。
それは、沖縄に行くこと。
それくらい沖縄が大好きなんですよ。
きれいな海も、緩やかな時の流れも好きなんですけど食べ物も大好き。
そんな沖縄の代表的な食べ物と言えばやっぱりこの双子そばでしょ。
ラーメンでもなくうどんでもなくそばでもない。
唯一無二の存在ですね。
ああー食べてえ…。
第7位:牛角の焼肉ちゃん
第7位はこちら。
牛角の焼肉ちゃん。
参照:牛角ホームページ
大学生の時、僕、牛角でバイトしてたんですよ。
仕事は大変だったけど本当に楽しいTHE大学生な日々でしたね。
そんな牛角って肉も手頃な値段でうまいけど、実はサイドメニューが最強にうまい。
今もある牛角アイス、やみつき塩キャベツ、梅しそ冷麺。
あと当時は石焼明太ビビンバってのがあってほんとうまかったんです。
ってなわけで肉も食いつつ、サイドメニューを食べまくりたいです。
ああー食べてえ…。
第6位:うな重のタレご飯ちゃん
第6位はこちら。
うな重のタレご飯ちゃん。
勘違いしないでくださいね。
うな重ではなくて、うな重のタレご飯ですからね。
うな重って、うなぎがドヤ顔してますけど、タレあってのうなぎですからね。
このタレじゃなかったらこんなにうな重って人気出てないですよ。
銀河系時代のレアルのジダンがうなぎなら、タレはマケレレですからね。
というかこのタレ、うますぎません?
このタレ作った人にノーベル平和賞あげたいよ。
そんくらいうまい。
タレだったら持って来ればよかったな…。
ああー食べてえ…。
第5位:S&Bのたらこスパゲッティちゃん
いよいよ第5位。
S&Bのたらこスパゲッティちゃん。
参照:S&Bのホームページ
僕のたらこスパゲッティちゃんへの愛が始まったのは中学生のとき。
それまでは全然好きじゃなかった。
むしろ嫌いだった。パスタと言えばミートソースだったから。
でもある日、突然この子の魅力に気づきました。
食べたら超うまいんですよ!
それからはパスタといえばたらこになりました。
僕はたらこスパゲッティちゃんに忠誠を誓いました。
そんなわけで初めて買ってもらった携帯のアドレスもこんな感じ。
tarako-spaghetti-majiuma@docomo.ne.jp
当時は周囲からだいぶキモがられましたね。
確かに今の僕がこのアドレス使ってたら社会的に問題有の人物でしょう。
数あるたらこソースの中で一番うまいのはS&Bのソース。
ああー食べてえ…。
第4位:ほろよいのアイスティーちゃん
第4位はこちら。
ほろよいのアイスティーちゃん。
参照:サントリーのホームページ
もはや食べ物じゃなくて飲み物じゃないけど超miss youなのでランクイン。
僕ね、酒全く飲めないんですよ。
ビールとかも1杯で十分。
1杯以上飲むと頭痛くなるし、苦いだけでおいしくない。
そんな僕が学生時代にお世話になったのがほろよいのアイスティーちゃん。
周りにどんだけ「女子か!」って突っ込まれてもガン無視しました。
だってうまいんだもん。
そしてアルコール3%が酒飲めない僕にぴったり。
アイスティーの味も絶妙で最高。
ああー飲みてえ…。
第3位:香川のうどんちゃん
いよいよベスト3です。
香川のうどんちゃん。
大学の最後の春休みに四国1周の旅をしました。
そのときに食べたのが香川のうどんちゃん。
あの冷たいコシのある太麺がたまらなくうまかった。
しかもめちゃくちゃ安い。1杯300円もしなかった気がする。
「どんだけ~!!!!」って叫びましたね。心の中で。
実はネパールにもうどん屋さんあるんです。
その名もJNK。
Japanese Noodle Kitchen。
そこも美味しいけどやっぱり香川の本場のうどんちゃんにはかなわない。
ってことで、帰国したら香川まで行って久しぶりに再会したい。
ああー食べてえ…。
第2位:環2家の家系ラーメン
第2位はこちら。
環2家の家系ラーメンちゃん。
参照:食べログのお店ページ
ラーメン大好きなんですけど、一番好きなのは家系ラーメン。
超濃厚な豚骨醤油で白飯が食べられるくらい濃いやつ。
そんな愛する家系ラーメンちゃんと最初に出会ったのが環2家。
牛角のバイトが終わって深夜12時から食べるラーメンのうまさ。
プライスレス。
今までいろんな家系ラーメンを食べてきましたけど、ここよりうまい家系ラーメンはない。
ああー食べてえ…。
第1位:母ちゃんの豚キムチちゃん
そして栄えある第1位!
母ちゃんの豚キムチちゃん。
なんだかんだ母の味が一番ですね。
これがどうしようもなくうまいんです。
白飯3杯はいけますね。
ああー食べてえ…。
実は日本食天国のネパールではメジャーな日本食は食べられます
そんなわけで、「ネパールに住む僕が帰国したらすぐに抱きしめてチューしたい食べ物ランキングTOP10」を紹介しました。
うざいったいくらい愛を語りましたが、あと1年くらいは片想い。
うおー切ねえ…。苦しいお…。
それにしてもこの企画、個性が出て面白い。
元青年海外協力隊でバングラデシュ在住のJさん。
フランス留学中のながよさんのも僕とは全然違うのでチェックを!
日本に一時帰国したら必ず食べたいものランキングTOP10 – ジェイ・ステーション
フランス留学生が日本に帰ったら絶対食べるものランキングTOP10!! – ながよえとせとら
ちなみにネパールは隠れ日本食天国。
なので、カツ丼、刺身、天ぷらなどメジャーどころは食べられます。
ってことで帰国までは不倫しまくるぜ~てへぺろ
そんなネパールの日本食レベルの高さをご覧ください。
このカツ丼なんて日本のカツ丼よりうまいです。