ナマステ!
今注目されている宿泊サービスといえば、Airbnb!
現地の人から借りる家・アパート・部屋・バケーションレンタル・民宿予約サイト – Airbnb (エアビーアンドビー)
僕もネパールで使って以来、大ファンになってしまいました。
ネパールで使ってみた感想はこちら!
このAirbnbですが、ホテル代わりの宿泊先っていう意味では「観光」で使うときが多いと思います。
でもこのサービス、「観光」以外にも使えるんです。
そこで、Airbnbの新しい3つの使い方を紹介したいと思います。
Airbnbで英語力UP!
まずおすすめしたいのが英語力UP!
Airbnbの良いところはなんといっても、ホストとの距離の近さ。
食事を一緒にしたりしながら、会話をするチャンスがたくさんあります。
なので、英語圏の国でAirbnbを使えば、ネイティブスピーカーとガンガン話せちゃいます。
その結果、英語力が鍛えられますね。
非英語圏の国で使う場合も問題ないです。
大抵のホストは英語が話せます。
僕もネパールで使ってみたときはホストもバリバリ英語を話せたので問題なかったです。
久々に英語で海外の人といろんなことを話せて楽しかったのはもちろん。
日々の英語の勉強を頑張らなきゃって思わせてくれて良い刺激を受けました。
Airbnbでホームステイ体験!
次におすすめなのが、ホームステイ体験!
小さい子供がいて大家族のようなホストの家に泊まれば、もうそれはホームステイと一緒です。
ホームステイといえば、留学ですね。
留学エージェントを通さなくてもホームステイ体験ができるってのは良いですよ!
詳細は前にこんな記事を書いたのでよかったら読んでみてください。
http://kei-lmnop.com/2014/12/airbnb-sa/
僕がネパールでお世話になったホストも小さい子どもがたくさんいる大家族でした。
子どもたちと一緒に遊んだりするのもすごく楽しかったですよ!
Airbnbで「海外に住む」を体験!
最後におすすめしたいのは「海外に住む」を体験すること!
Airbnbの魅力は「暮らすように旅する」です。
つまり、旅行で訪れたその場所に「住んでみる」っていう体験ができるわけです。
「いつか海外で暮らしてみたい」と思っている人にはもってこいです。
もし意中の町があるのであれば、試しに住んでみるのもアリですよ。
永住でなければ海外に住むことも、今はそんなに難しくないです。
前にもこんな記事を書きました。
何かを変えたいと思っている人にとっても、「海外に住む」という選択肢は本当におすすめです。
まとめ
旅行以外でも活用してみたいAirbnbの3つの使い方を紹介しました。
英語力UP、ホームステイ体験、「海外に住む」を体験するにはぴったりですよ。
非常におすすめなので、ぜひ使ってみてください。