ナマステ!
好評の絶品日本食inネパールシリーズ。
前回はスタ丼を食べましたね。
実は同じお店に、もう1つ気になっているメニューがありました。
それはカツ丼!
気になる見た目とお味を紹介します。
今回のお店も「絆」
お店は今回も「絆」です。
バックパッカー街タメルにある日本食レストラン。
相変わらず陽気な音楽がかかっていました。
注文したのはもちろん「カツ丼ちゃん」
早々とオーダー。
一瞬、「スタ丼くん」の誘惑に負けそうでしたが、なんとか「カツ丼ちゃん」を選ぶことができました。(は?)
ちなみに僕を誘惑してきた「スタ丼くん」はこちら。
待つこと大体10分。
「カツ丼ちゃん」がやってきました!今回も味噌汁付きです。
皆さんのためにアップも撮りましたよ。
う、うまそう…。
神様に拝みたくなるくらい、うまい
早速いただきます!
なんじゃこりゃ!うますぎるやないか。
例えるならこんな感じ。
空を見上げて、神に拝みたくなるようなおいしさ。
カツは小さめで食べやすい。
そして味付けがしっかりしていて、うすくも濃くもなくちょうどよい。
この汁がたっぷりつゆだくなところが最高でした。
お茶漬けみたいにするっといけます。
あっという間に完食しました。
気になる金額はこちら!
値段は250ルピーでした。
日本円に換算すると、こちら。(2015/9/25現在・EXCHANGE-RATES.ORGを使用)
まさかの約285円。
まさかの300円切り。
日本でもこんなに安く食べられるカツ丼ないでしょ。
安くておいしい「かつや」でさえ、500円オーバーですからね。
とんかつ・かつ丼「かつや」公式サイト|かつやの全メニューをご紹介します。
って思って調べてみたら、100円カツ丼が日本にもありました。
その店の名も「カレー&コーヒー アフリカ」って(笑)
マジですか?日本最安100円カツカレーの店に行ってきた! – メシコレ
でもこんなちっこいのは反則!
うちの子は、並盛ちゃんとありますから!(誰?)
ただこんだけ安くてうまいと、日本でカツ丼頼むことが減りそうです。
「絆」へのアクセス方法(写真付き)
最後に今回のお店である「絆」へのアクセス方法を載せておきます。
場所はこちら。
観光客で賑わうバックパッカースポットであるタメルという場所にあります。
タイに行ったことがある人は、カオサンロードを少し小さくした感じだと思ってもらえれば分かりやすいかと思います。
ただ、正直場所は分かりにくいです。
なので、写真付きで道をガイドしておきますので、行きたい人はこちらを参考にしてください。
タメルの入口です。
まっすぐ奥に入っていきます。
突き当りを右に進みます。
右に曲がったらすぐに細道を左に曲がります。
まっすぐ進んで、左に「Shop Right Supermarket」っていう日本のコンビニをちょっと大きくしたお店が角があります。
その角を左に曲がってください。
別角度から見るとこんな感じです。
1~2分くらい歩いていきます。
すると上にはこんな看板が!
下にはこんな看板が!
中に入っていくと…
奥に進んでいくとここでようやくゴール!
うまくいけばタメルの入口から10分弱で着きます。
まとめ
ネパールでまさかのスタ丼のお店で、カツ丼を食べました。
めちゃくちゃ美味しいのに、値段はまさかの300円切りと破格です。
僕もまた行きます!