留学に関する面白い動画を発見しました!
その名も「カナダ留学に行くとなぜブスになるかを歌ってみた」!
タイトルからしてなんじゃそりゃって感じですよね(笑)
5分くらいの動画でさらっと見れますんで見てみてください。
見終わった感想!
「ああーむっちゃわかるー!!!」
僕自身、カナダに留学をしたことはなくて、オーストラリアのシドニーに留学をしてました。
だけど共感ポイントはたくさんありました!
金髪ばっかだと思ってたら、アジア人ばっか!
ボディランゲージが大げさになる!
かっこよくてオシャレなイケメンは大体ゲイ!
動画を見ながら思わず、うなずいてました!(笑)
カナダ留学ってオーストラリア留学とはちょっと違うかなって思ってましたが、基本的なところは似てるんだなって思いました!
必ず起こる「想定外」。だから留学って価値がある
この動画の中で、最も印象に残ったのは終盤のこんなところでした!
3分40秒あたりです。
「聞いてたんと違うって思ってたけど、聞いてた通りになるよりmore exciting」
これを見たときに、まさしく留学ってものを一言で表しているなって思いました。
どんなに事前に情報をかき集めてみても、どんなに留学経験者に話を聞いても、結局「想定の範囲外」が留学では必ず起きます。
例えば、語学学校のレベルが低すぎたり、意外と日本人が多かったり。
些細なことから、大きなことまで内容は色々あるけど、絶対に1つは自分が思いもしなかった起きます。
時にはそれが原因でとてつもなく悩んだりすることもある。
でも、そういう想定もしなかったことが起きるから、高いお金と貴重な時間をかけてまで、海を越える価値があるんじゃないでしょうか。
来年、僕は青年海外協力隊として、ネパールに2年間滞在します。
なんでそうなったかってもとを辿っていくと、すべてはシドニーに留学をしたことが始まりです。
あんなにたくさんアジア人がいるなんて、完全に想定外。
でも、そういう中で、韓国、中国、タイ、ベトナムの人たちと本当に仲良くなって、自分の興味が「アジア」に向いた。
それがきっかけで留学後に、タイに遊びに行ったことがきっかけで、カンボジアを訪れた。
そうしたら、そこに今自分がやりたいと思っている「新興国で自分のビジネスを持つ」っていうことを実現している日本人の人がいた。
「僕もそんな風になりたい!」
でも何で事業をしたらいいかわからない。
だったら、2年間実際に新興国に住んで、ビジネスの種を見つけに行こう。
そう思って、青年海外協力隊としてネパールに行くことにしました。
シドニーに留学する前の19歳の自分が聞いたら、あまりに予想外すぎてびっくりするはずです(笑)
「聞いてたんと違うって思ってたけど、聞いてた通りになるよりmore exciting」
想定外すぎて今は全く楽しめていなくても、最後は楽しめるようになります。
そんな風に思いながら、今留学している人には頑張ってほしいですね!