ナマステ!
5年連続毎年100冊読んでいるくらい読書好きなKei(@Kei_LMNOP)です。
そんな僕みたいな本好きの人にとってたまらないサービスがこちら。
電子書籍読み放題サービスの「Kindle Unlimited」(キンドルアンリミテッド)!
なんと!12万冊以上の和書が読み放題。
「嬉しいけど本がたくさんありすぎてどれから読めばいいかわからん!」
「そもそもこのサービスってお得なの?」
そんなことを思ってしまったあなたに朗報です。
おすすめ本を紹介しつつ、
アンリミテッドのお得で賢い使い方を紹介します。
[toc]
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)は毎月980円の料金で楽しめる、Amazonの読み放題サービス
そもそもこの「Kindle Unlimited」ってなんなんだって話ですね。
ホームページより引用します。
月額¥980で、12万冊以上の本、コミック、雑誌および120万冊以上の洋書を読み放題でお楽しみいただけます。
もうこのまんまです。値段安すぎ。
音楽の聴き放題、映画やドラマの見放題のサービスが世の中にはありますね。
それの本バージョンだと思ってもらえれば理解は早いですね。
ただし、紙の本ではなくて、電子書籍ですね。
Amazonが提供する電子書籍端末Kindleの持っている人はもちろん。
端末を持ってなくても、スマホやPCからでも読み放題です。
スマホはアプリをダウンロードするだけ。
PCはこちらに使い方をまとめたので、見てください。
雑誌や漫画なんかは僕はPCで読んでいます。
キンドルがパソコンに!?Kindle for pcの使い方!(端末不要)-僕ネパ
ただやっぱり僕はKindle Paperwhiteの端末を買うことをおすすめします。
なぜなら、使うと人生を変える魔法の習慣ができるからです。
その理由はこちらの記事からどうぞ!
きっかけはKindle Paperwhite!たった1万円で人生を変える魔法の習慣ができたワケ-僕ネパ
ラインナップ確認!Kindle Unlimitedの対象本を検索する方法
和書だけでも12万冊が対象!嬉しいけど多すぎる!
サービスに加入する前に、どんな本が対象になっているか確認したいですよね。
これを確認する方法は2つあります。
1つは以下のURLをクリックすること。対象の本が全部見れます。
でもこれを全部見るのも大変。
なので、もう1つは欲しい本をKindleストアで検索する方法。
こんな風に、読み放題の対象の場合は表示が出てきます。
Kindle Unlimitedのおすすめ本(ビジネス・自己啓発本)21選
それではおすすめの本を紹介していきます。
※対象本は随時変更される可能性がありますのでご注意ください
※元値はKindle本を通常で買う場合の値段です
【元値:1080円】「起業のリアル」
あの田原総一朗さんと起業家たちの対談本。
LINE、マザーハウス、フローレンス、E-education、ユーグレナなど今話題の会社の起業家ばかりで超豪華。
お値段も1080円なので、この1冊でUnlimitedの元が取れちゃいます。
【元値:1100円】「日本がヤバイではなく、世界がオモシロイから僕らは動く」
タダコピの創業者、太田さんの本。
タイトルがキャッチーでいいですね。ヤバいじゃ人は動きませんからね。
一度読むと海外に飛び出したくなるような刺激たっぷりの1冊。
太田さんが世界一周をしたときの本も面白くておすすめです。
こちらもUnlimitedの対象になってます。
【元値:1099円】「人生ドラクエ化マニュアル」
人生ドラクエ化マニュアル – 覚醒せよ! 人生は命がけのドラゴンクエストだ! –
元エニックス勤務のJUNZOさんが説く新種の自己啓発本。
「人生=ドラクエ」だなんて夢にも思わなかったけど、腑に落ちます。
人生変わるレベルの衝撃です。
【元値:99円】「大好きなことでお金を稼いで、独立する方法」
- 作者: 中村あやえもん
- 出版社/メーカー: あやえも研究所
- 発売日: 2014/11/08
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
「好きなことで生きていく」を実践したい人は必読。
好きなことをすると出る「ゴミ 」という考えが非常に斬新。
これまでこの系統で読んできた本の中で一番面白かったです。
【元値:1296円】「だから、ぼくは農家をスターにする」
史上初!食べもの付き月刊情報誌「食べる通信」をつくった高橋さんの本も面白い。
食べ物そのものの味を変えることはしていないのに、感じ方を変えることで味を変える。
そんな面白すぎるマーケティングのやり方が学べる1冊。
【元値:756円】「気持ちが楽になる働き方: 33歳 現役の大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。」
気持ちが楽になる働き方: 33歳 現役の大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。
- 作者: 滝川徹
- 出版社/メーカー: 金風舎
- 発売日: 2016/12/05
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
大企業で現役のサラリーマンの方が書いた本。
30代の中堅社員なのに、残業ゼロ!休日も平日も家族とゆっくり過ごせる働き方をしている。
僕は大企業を退職してしまったのですが、辞める前にこの本に出会いたかったです。
詳しいレビューはこちらをどうぞ。
▶大企業を辞めた僕が、退職する前に出会いたかった本がある – 僕はネパールを変えることができない。
【元値:1080円】「生き方」
京セラの創業者、稲盛さんの名作のこの本も対象です。
読むと心が洗われるというか、もっとしっかりしなきゃと気合いを入れてくれる一冊。
名言のオンパレードで、1回読んだだけじゃ全部吸収できません。
内容を知りたい人はこちら!
▶稲盛和夫本「生き方」の心が洗われる名言おすすめ15選をまとめたよ – 僕はネパールを変えることができない。
【元値:1200円】「ソース」
自分の心に正直になって始めの一歩を踏み出す。
たったそれだけでいいんです。
やりたいことがわからないっていうあなたにこそ読んでほしい1冊。
【元値:500円】「一瞬で人の心を操る『売れる』セールスライティング」
- 作者: 村上むねつぐ
- 発売日: 2016/04/08
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ビジネスの本質が書かれているので、セールスライティングに興味なくてもおすすめ。
コンパクトにギュッと大事なことだけ書かれています。
僕はこれからこの本を何度も読み返すと思います。
【元値:1250円】「思考は現実化する」
ナポレオン・ヒルの超有名な自己啓発本。
タイトル通り、思考をどうやって現実化するかが書かれています。
かなり分厚い本ですが、一度は読んでおいても損はない本です。
【元値:99円】「早稲田を出ててもバカはバカ」
「ビリギャル」を輩出した物語投稿サイト「STORYS.JP」から生まれた本。
早稲田を出た主人公が生きた壮絶な人生に引き込まれるように読んでしまった。
自分の生き方を考えさせてくれる1冊です。
【元値:1080円】「諦める力」
ハードル競技の第一人者、為末大さんの本。
僕はこの本を読んで「諦める」という言葉に対するイメージが前向きなものになりました。
走る哲学者と言われているだけあって思考が深い。
【元値:600円】「『Chikirinの日記』の育て方」
- 作者: ちきりん
- 出版社/メーカー: ちきりんブックス
- 発売日: 2013/11/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (13件) を見る
大人気ブロガー、ちきりんさんが自身のブログの裏側を綴った本。
ブログをやっている人だけでなく、やってない人にもおすすめ。
ビジネスにも通ずるものがあります。
ちきりんさんの本はどれも面白いので本当におすすめですよ。
▶ちきりん本のおすすめ!書籍全作品を読破した僕が紹介するよ – 僕はネパールを変えることができない。
【元値:1000円】「自由な人生を手に入れる教科書」
自由な人生を手に入れる教科書: お金・時間・場所 あらゆる束縛がなくなる
- 作者: 濱田大輔
- 出版社/メーカー: 株式会社GRASP
- 発売日: 2015/04/02
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
自由とは何かについて物凄く考えさせられる本。
アフィリエイターが書いているだけに文章も非常に読みやすい。
ビジネス思考を養うためにもぜひとも読んでおきたい1冊です。
【元値:1123円】「仕事は楽しいかね?」
小説形式で読みやすく、こちらも超有名な自己啓発本。
「試してみることに失敗はない」は名言すぎます。
ザクッと内容を知りたい人はこちらの記事がおすすめです。
▶「仕事は楽しいかね?1・2・最終講義」3部作の要約&感想まとめ! – 僕はネパールを変えることができない。
ちなみに続編となるこちらの2冊も対象になっています。
【元値:2160円】「戦略読書日記」
「ストーリーとしての競争戦略」で有名な楠木先生の本。
通常2160円の本が読めるだけでもお得すぎるのに、この本は超面白いんです。
古今東西の事例からビジネスに関するエッセンスが学べます。
【元値:1028円】「フリー」
読み放題なだけに、この本も読めちゃいます。
「無料」とは何かを考えるにはうってつけの本。
無料をどうマーケティングに活かすのかを体系的に理解できる良著。
【元値:864円】『あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください』
ブロガーである日野さんが書いた本。
日本の労働環境のおかしなところが痛快に指摘されていて思わずうなずいてしまうところが多々ありました。
「仕事」について改めて考え直したくなる1冊。
【元値:970円】「MEDIA MAKERS」
LINEの田端さんが書いた超分かりやすいメディアの本。
ブログなどWEBメディアを誰もが持つようになった時代だからこそ、読んでおきたい1冊。
体系的にまとまっていてメディアを考えるのに非常に役に立ちます。
【元値:1400円】「立ち読みしなさい!」
「夢」をテーマにした科学者・苫米地さんの本。
夢を叶えずにはいられなくなるような力強さがあって、一度は読んでおくべき。
ちなみに苫米地さんの本は読み放題の対象になっている本が多いので、好きな人にはたまりません。
【元値:712円】『YouTubeで食べていく 「動画投稿」という生き方』
YouTubeで食べていく 「動画投稿」という生き方 (光文社新書)
人気Youtuberであるジェット☆ダイスケさんの本。
Youtuberっていう新しい生き方を分かりやすく網羅的にまとめてくれています。
Youtuberは「稼げる「儲かる」」ではなく「セーフティネット」っていう考え方に心打たれました。
おまけ!ビジネス本・自己啓発本好きな人にぴったりなKindle Unlimitedのおすすめマンガ&旅本5選
ちょっとおまけで、ビジネス本・自己啓発本好きな人が好きそうなマンガと旅本を紹介します。
どれも考えさせられる作品ばかりでおすすめです。
全巻読める作品だけピックアップしたので、お得感たっぷりですよ!
【まとめ買いだと10,368円】「女帝」シリーズ全24巻
- 作者: 倉科遼
- 出版社/メーカー: グループ・ゼロ
- 発売日: 2012/12/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
熊本出身の女性が銀座のホステスとして「女帝」を目指す成り上がり物語。
ストーリー自体も面白いのですが、下手な自己啓発本より学びも盛り沢山なのです。
ビジネスの本質が垣間見える作品。全24巻がUnlimitedなら無料で読めます。
【まとめ買いだと2,889円】「新ブラックジャックによろしく」全9巻
「ブラックジャックによろしく」の続編も対象本です。
医療とは何かについて考えさせられる社会派マンガ。
斎藤先生の真っすぐさが痛々しい。全9巻が読めちゃいます。
【まとめ買いだと11,556円】「クロカン」全27巻
「ドラゴン桜 」「インベスターZ」の三田さんが描いています。
高校野球を題材にした漫画ですが、三田さんらしさが詰まった作品。
お金をもらって練習をする「プロ高校野球選手」が登場します。全27巻が読めます!
【まとめ買いだと8208円】「ナニワ金融道」全19巻
名前だけ聞いたことがある人も多い超有名作品。
お金の怖さが身に染みるマンガです。
この機会に一度読んでみるのもいいですね。全19巻が読めます!
【まとめ買いだと4098円】「珍夜特急」シリーズ全15冊
- 作者: クロサワコウタロウ
- 出版社/メーカー: クロサワ レタリング
- 発売日: 2014/01/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
マンガじゃないけどあまりに面白いので特別に紹介!
沢木耕太郎さんの名作「深夜特急」のふざけたパロディかと思いきや、そんなことはなくてかなりの本格派。
大学生がバイクでユーラシア大陸を横断していく旅が最高に面白い。
- 作者: クロサワコウタロウ
- 出版社/メーカー: クロサワ レタリング
- 発売日: 2013/10/06
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
お得で賢い使い方①高城剛さん、苫米地英人さん中心に読んでいく
ここからはKindle Unlimitedのお得で賢い使い方を紹介していきます。
まずはこちら。
高城剛さん、苫米地英人さんの本を中心に読んでいきましょう。
この御二方の本はKindle Unlimitedの対象になっている本が多いです。
しかも、面白い本が多く、ファンが多い作家さんです。
この機会に何冊か読んでみることをおすすめします。
お得で賢い使い方②雑誌・KDPを中心に読んでいく
今回のKindle Unlimitedの1つの特徴。
それは雑誌・KDP(Kindle Direct Publishing)の本がかなり対象になっていること。
まず雑誌ですが、こんな雑誌が対象になってます。
クーリエジャポン、Tarzan、Wired、Newsweek、オレンジページ、With、Ginger、Vogue Japan、Hanako、Viviなどなど普通に本屋さんでよく見かける雑誌が読めます。
雑誌って基本さらっとしか読まないし、買うとかさばります。
なので、こうやってKindleで読めると本当にありがたい。
よく雑誌を読む人はこれだけでもかなりお得です。
ただKindle Paperwhiteとかだとカラーじゃないから読みにくい。
なのでiPadなどのタブレットで読めるといいですね。
タブレットを持ってない人はPCでも読めるのでご安心を。
KDPっていうのは、自分で電子書籍をつくってKindleストアで売っている本。
出版社を通す必要はなく、誰でも電子書籍を出版することができるサービス。
普通の本と比べると値段が安いんですが、誤字・脱字が多い。
そして誰でも気軽に出版できるので、クオリティもいまいちなことが多い。
だからわざわざお金出して買うのをためらうんですよね。
でも、Kindle Unlimitedなら大丈夫。
KDPの本は対象になっている事が多いのでこれを機に僕も積極的に読んでます。
- 作者: イケダハヤト
- 発売日: 2016/04/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
人気ブログの作り方: 5ヶ月で月45万PVを突破したブログ運営術
- 作者: かん吉
- 発売日: 2015/04/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (3件) を見る
- 作者: 村上むねつぐ
- 出版社/メーカー: DNAパブリッシング
- 発売日: 2016/06/18
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
お得で賢い使い方③光文社の本が狙い目
今回のKindle Unlimitedは主要出版社の本があまり対象になっていません。
その中でも、比較的対象本が多く、かつクオリティが高いのは光文社の本。
よく本屋さんで見かける新書も結構対象になってます。
例えばこんな本が読めます。
あとは古典が対象になってるのも嬉しいポイント。
一度は読んでおきたいこんな本も対象です。
注意事項①一度にダウンロードできるのは10冊まで
読み放題という夢のようなサービスですがいくつか注意事項があります。
まず、一度にダウンロードできるのは10冊までです。
10冊以上ダウンロードすると、こんな画面が出てきます。
なので、読み終わった本は本棚から消していきましょう。
これはなんか図書館みたいで面白かったです!
「あれもこれも読みたいけど、全部は選べない!どの本にしよう!」って悩みながら本を借りてた学生時代を思い出しました。
やり方は簡単。
「コンテンツと端末の管理」を開く。
利用を終了したい本を選んで「この本の利用を終了」をクリックするだけ。
ちなみにメモやハイライトは、利用を終了しても記録に残るのでご安心を。
実際に確認してやってみたら、残ってました。
ありがたい!
注意事項②無料体験後は解除登録をしないと課金される
このKindle Unlimitedは初月無料なんです!
それはそれでありがたいんですが、ちゃんと解除登録をしないとそのまま課金されるようです。
やり方はこちらのブログにわかりやすくまとまっていますね。
もし不安な人は事前にセッティングしておくといいですよ。
注意事項③対象の本は定期的に入れ替わる
これはプラスでもありマイナスでもあるんですが、対象の本が定期的に入れ替わるみたいです。
詳しくはこちらの記事でご確認を。
僕も読もうと思ってた本が読み放題登録から消えてしまって、ショックを受けました。
気になる本があったら早めにダウンロードして読んじゃいましょう!
注意事項④読み放題と購入を間違えそうになる
「読み放題で読む」のボタンと「1-Clickで今すぐ買う」のボタンが紛らわしい。
これAmazonさん、色をはっきり変えるとかどうにか直してほしいです。
マジで間違えそうになります。
間違えて買っちゃってもご安心を。
こちらのページが分かりやすいのでご参照ください。
Kindleで本を間違えて買ってしまったときにキャンセルする方法 | ごりゅご.com
【レビュー】Kindle Unlimitedの評価は最高!まずは初月無料体験!Kindleユーザーになってみよう!
Kindle Unlimitedを徹底解説しましたが、いかがですか?
ちなみにこんな人にはもってこいのサービスです。
・毎月1冊以上本を読む人
・雑誌を数種類毎月買っている人
・お金はないけど時間がある大学生
・なかなか日本の本や雑誌が大量に読めない海外在住者
・本・雑誌を大量に読むけど、保存場所に困っているミニマリスト
僕も使い始めて1年近くになりますが、
最高に評価しています。
ただ1つ気になる点があるとすればやはりラインナップの面。
予告なしで対象本が変わってしまうのだけが不満点。
でも月額980円ならコスパが最高なんで許します。
Kindle未体験の人はこれを機にぜひ使ってみてください。
僕も疑ってましたけど、今ではKindleなしの生活は考えられなくなってしまいました。ぜひ使ってみてください!無料体験は以下のリンクから!
▶Amazon.co.jp: Kindle Unlimited – 本、コミック、雑誌が読み放題。
※この記事で紹介している本は予告なしに、
Kindle Unlimitedの対象本から外れる場合があります。
ご了承ください。
Kindleはセールも頻繁にあるので、
この記事も読んでおくといいですよ。
次は⇒いつ値引きか即把握!Kindle本(キンドル)セール情報の検索&通知方法まとめ
ネパールのアイドル、ラプシーちゃんの一言!
私のKindle本もつくってちょうだい~