ナマステ!
海外旅行に来たら、必ず買うのはお土産ですね。
会社とかで配れる「ばらまき用」のものがあるとちょうどいい!
ちょっとお世話になったあの人に「箱入りお土産」も欲しい!
だけど、海外にはそういうのってあんまり売ってない。。
ここネパールもなかなか売ってないのですが、遂に見つけました。
本気でおすすめできる、すばらしいお土産屋さんを見つけたので、紹介します。
日本人オーナーが経営するNEPAL GANESHA
そのお店とはこちら!NEPAL GANESHAさん!
見た目からしてめちゃくちゃハイセンスでかわいいですね。
それもそのはず!日本人のオーナーさんがネパール人の方と一緒に共同経営しているお土産さんなんです。
店内の雰囲気はこんな感じ!
中に入ってみると、オシャレな雑貨屋さんみたいでびっくり!
下北沢にワープしたのかと一瞬勘違いするくらいのハイクオリティ。
雑貨屋さん好きにはたまらんでしょう。
写真見てるだけでもワクワクしてきますね。
見てても全然飽きないくらい、商品がたくさん!
店内をゆっくり見て回ると、商品が数えきれないくらいありました。
どれもネパールの他のお店とはちょっと違う感じです。
ネパールの国旗の形をしたクッキーです。
ヒマラヤだけにこんな容器に入った岩塩も。
定番のペンケースももちろんありました。
ネックレスも作れちゃいます。
生活者にはたまらないこんな冊子も!
まさに求めていたので即買いしました。
他にもノートや鞄など紹介しきれないくらい、商品が揃っています。
特におすすめはコーヒー豆入りチョコレート!
そんな数ある商品の中で特におすすめしたいのはこちら!
ネパールのコーヒー豆入りチョコレート!
こんな風にきれいにパッケージングされています。
会社とかで配る「ばらまき用」にもぴったりです。
肝心の味はというと、本当に美味しかった!
コーヒーの香りとチョコの甘さが絶妙でした。
試食もできますので聞いてみてください。
コーヒー豆入りではありませんが、板チョコもオシャレです。
もちろん日本語OK!買い物も楽!
オーナーさんは日本人なのでもちろん日本語OKです。
店員さんはネパール人ですが、日本語がとてもお上手。
なので、もしオーナーさんがいらっしゃらなくても全然大丈夫。
ネパールに滞在してお土産屋に入るとどうしても英語は使わざるを得ません。
また言い値で買ってしまうと、大体ぼったくられてしまうので値段交渉も必須。
ああーだるいし、めんどくさい。
でもNEPAL GANESHAさんならそういうややこしいのとは無縁です。
疲れる英語でめんどくさい値段交渉とはおさらばして、ゆっくり買い物できますよ!
アクセスと営業時間はこちら!
最後にアクセスと営業時間を紹介します。
まずはアクセス。
パタンのダルバール広場のすぐ近くです。
ただ少し迷う可能性があるので、写真付きで解説します。
ダルバール広場のチケット売り場からスタートです。
そこからひたすら真っすぐ進んでください。
まだ真っすぐです。
真っすぐ細い道に入っていきます。
しばらくすると右手にこんな看板が見えたらゴール。
営業時間は10:00~17:00です。(繁忙期は9:30~18:00)
定休日は特にありません。
まとめ
ネパールでもお土産を買うなら本気でおすすめしたいお店を紹介しました。
NEPAL GANESHAさんなら欲しいお土産がきっと見つかります。
ばらまき用のお土産も充実しているので、会社などでも配れますよ。
もちろん日本語OK!なので面倒な値段交渉もなく買い物もできますよ。
パタンのダルバール広場からすぐなのでぜひ行ってみてください。
次はオーナーのぢゅりィさんへのインタビュー!